陽が上がると起き夜は騒いで寝る。
勤勉な日本人が最も苦手としている時間の使い方かもしれない。
「朝食会場にしんみりボディーガードのテーマが流れている。らしいというか…」
ACTIVITY

Weligamaではサーフィンができる。
2007年の津波の時もこの海に来ていた。
波はムネ〜カタありシーズンOFFでも十分楽しめる。
現地のビーチボーイにハマった日本人女性がこっちが日本人だと気づくと引っ込むように去っていい
った。
また、fishingボートをチャーターすると、海のGTや川のバラマンディ釣りを楽しめる。


SPAは5分だけ記憶があり、残りの115分は寝てしまう。「いつもの事」
食べ物は、紅茶は本物は美味い。カレーは辛いがやみつきになる。


スリランカ人は人懐こく日本人好き


いつも常夏の国スリランカ

今回幸運にも、海外勢は東側のアルガンベイやトリンコマリーに滞在した為、南部のマータラには観光客がまばら。
コロンボの裕福層しか居なかった。

暗い経済とは裏腹に、底抜けに人懐こいスリランカ人にまた会いたくなる。

俺も立派に、スリランカにハマったわ。
また来るね。
2023年8月

軽油価格は
2019年/1月 170LRP/1リットル
が価格上昇し
2022/10 に4.1倍の
700LRP/1リットルとなった。(1LRP=45円)
日本でも最近は180円/1lとなり政府の援助が話題になっているが、スリランカでは315円/1lだ。
物価の安いスリランカでは、ガソリンは日本の4倍にも5倍にも貴重の天然資源である。

中古車は、日本新車価格の3〜4倍
壊れにくい日本車はスリランカでは人気がある。新車はなかなか手に入らないが、中古車にすら350%〜300%関税をかけている。
〇〇商店と書かれた日本では売れない中古自動車が重宝される。。
べらぼうに高くなった車ですら最近は輸入禁止
スリランカルピーが通貨としての価値を失っていうため、USドルは自国の保有金を示す大切な通貨。
USドルを国外に出さないことが国の存続につながるそうだ。
よほどひっ迫している話だ。

よくある話だが、こういう国民に重税をかける国に限って、やたらと政治家が一族で政治の権限を握り金持ちである事が多い。
スリランカミリッサ港より出港は今年は1ヵ月ほど雨季が早いようです。
通常はこの時期はクジラは東海岸にいるが南下しているので乗れことで参加しました。
朝7:00 ミリッサ港集合
朝は港は混み合う為、ウエリガマのホテルを約30分前に出発。
Nathala Cruseオーナーが待っててくれた。
(写真は消えてしまった)
海の漢は血の気が多い様で、この方のお兄さんは場所の利権争いで小刀で競合組合を大殺戮したそう。
「戦国時代か!ビビるわ。」
しかし、観光客には優しく力持ちである。
なんだかんだ雨が激しくなり出港〜

海は大荒れ

親切に酔い止めももらった。
このスリランカの船上でもらった薬が効くのかどうか?
体にわるいのではないか?とすら半信半疑で出向。
思った以上に海は荒れていた。
ほとんどの乗客がダウン。

お薬に感謝!
でかいクジラが7頭出現!
こうしてなんとか来た海だからクジラが出てきたのに感動した。



結構近くに出現した


最後はお決まりのタイタニックスタイルで帰還。


港では近海漁業でカツオが上がっていました。
冷凍装置が船には無いので酷い臭い。
「もう腐って鰹節になってます。汗💦」
ホエールウォッチング値段がディスカウント
ガイドの計らいで通常70$ですが、55$に値引きしてくれた。
現地の価格は参考にしてください
またガイドが必要な方は、ガイド歴25年アジースさん紹介します。


前回スリランカに来た際、あまりにイベントが多く結局執筆を途中で辞めてしまった。
これは、親父が50年前に撮ったスリランカの海。
50年前
今。向こうに見えるのは中国🇨🇳が作った軍港埋め立て地。
ここは、政治の中心で過去に西洋人の侵略に抵抗したスリランカ🇱🇰象徴の場所ですが中国に明け渡した。
だから中国が悪いということではなく、時代が動いているのだ。
売り渡さなければいけないほど、借金をしたのだ。
この海の辺りに昔より変わらず存在するホテルがある。
このホテルに初めてきた時に泊まり、スリランカの歴史を習ったのを昨日の様に覚えている。
「スリランカの海にもう一度行きたい」
と遺言を残して父はコロナで亡くなった。
その約束を果たしにやってきたのだ。
コロナを乗り越え、この海にまた帰ってこれたのだ。
親父さんの旧友は多く他界していたが、飲み友達フェザーさんには会えた。
私が初めて親父さんと訪れた20年が一瞬にして巻き戻された。
アンセルムさん、ザムさん…皆スリランカの経済界の大物だった。
20年前。
実は宝石売りには自分は向いてないと辞めようと思い日本から逃げて来た時に出会った海だったが、こうして20年宝石と共に続けてこれた。
この海の存在にどれだけ助けられたかと改めて気付く。
ありがとう。
2023年8月
清水
初めてクアラルンプール空港に降りた。
ほっかむりの女性が多くイスラム圏に来たのだ。
ここで6時間の滞在。コロナ後にて便数が少なく、合計17時間の移動は時差を入れると21時間となる。
空港内ラウンジで涼しく、充電がいつもの常套手段だ。
そうだ、ラウンジを探そう!
「SAMA SAMA TRAVEL CLUB LOUNGE」
クアラルンプール空港には、「SAMA SAMA TRAVEL CLUB LOUNGE」があり、クレジットカードを作成時についてきた「priority pass」にて無料で使用できる。
行き方は
インフォメーション前SONYの前、COSTA COFFEの前エレベーターで上階へ
移動中、あんま器発見。
ここは旅行者の格好のベッドとなっている。 動物園で暑さに参ったワニたちの様だ
『SAMA SAMA TRAVEL CLUB LOUNGE』
上階にエスカレーターであがりぐるーっとエスカレーターを回るとフードコートの奥にある。
シャワーもあり、旅人の疲れを癒してくれるオアシスだ。
その他、ANAの「PLATIMUN CARD」にてMALAYCIAN AIR のLOUNGEもある様でした。
ここで6時間。
寝ては食べてシャワー。また食べて寝て…
結局4度食事した。
だから太る デブは職業病だこれは。
そして、出発予定に20:50から1時間遅れでクワラルンプールからコロンボへ飛行機は飛んだ。
ANAのマイルは、私のカードで1年約200,000マイル貯まる
これはヨーロッパ往復約3回分となる。
しかしAIRASIAは料金は半額だが、日本の航空会社と提携しておらずマイルはたまらない。
初めてにて、関西空港内の乗り場に戸惑いT1からT2の往復で出発時刻までバタバタと走り廻る事から旅は始まった。
Air Asia
このはじめ乗った航空会社はAir Asia。
なんだか、どこかの音楽会社で見たことのあるLOGOに近いような

飛行時間が一番短かったので選んだが、
過度のなサービスと接客を省いた低価格は3ヶ月前に乗ったスリランカ行きの航空券の半額だったのが驚き‼️
ぎゅうぎゅうに詰め込まれた客室。
テレビモニターがなく当然映画やゲームもなく、今の飛行位置もわからない。
WIFIもない。
弁当は全て別会計。
トイレはCAにて掃除されることはなく清潔ではない。
などなど
快適性まで削られていることは長時間ある程度の環境で空輸される事に慣れていると辛い
満月の日をポーヤDAYとして祝う習慣のあるスリランカですが、
この時期は、『ヴェサップ』と呼ばれる仏教徒とヒンズー教徒の一年の始まりの時期として3日間盛大に祝われる。今年は5月5日からであったが、その1週間前より街は準備に取り掛かり少し浮き足だった感じだ。
タイバンコクにて乗り換えしスリランカに降り立ったが、この飛行機にもオレンジ色の袈裟を着たモンクがたくさん乗っており里帰りというのか?スリランカに入国していた。
聖地KANDY(キャンディー)
仏歯寺
仏様の葉が祀ってあると言われる仏歯時`TOOTH TEMPLE`では夜より仏様の歯に祈りをあげる儀式が行われていた。
仏の歯を祀り、ヒンズー教徒や西洋の支配から400年以上守り続けた心の哲学である仏教はスリランカ人の80%以上から支持されている。
ボタニカルガーデン
草花が爛々と咲き乱れる街は、かつて支配していた英国よりもたらされた式庭園。
スケールの大きさに驚かされます
古都キャンディーは今もなお魅力が絶えない
沖縄出張より戻りました
もう夏ですね。
もう飛行機(ANA沖縄ー伊丹)ではキャビンアテンダントさんもマスクしていませんでした。
長かった新型感染が過ぎ去ったとまた一つ感じれました。
ALIKA COLLECTION 2023
今日は、アリカコレクション2023で登場のフェラリス氏の作品です。
なんとも言えないオシャレ感…
ご興味のお客様は、ご連絡下さい。
入荷状況は少しずつUPいたします。
ALIKACOLLECTION
清水
いつものA.R.Eを…
異国ではスーパーも見もの
旧年中はお世話になりました。
ようやく海外にも3年ぶりに訪問。
張り切って参加したNAHAマラソンも練習不足で爪が内出血
汚くてすいませんxyz…
2023年は飛躍の年とし
新たな挑戦をしてゆきたいと考えております。
なんと 191円/1リッター
私の学生時代は一生懸命アルバイトをしてお金を貯めて中古の車を買うというのが憧れだった。
しかしもう車はある意味道具でしかなくなってきたのかなと感じさせられる現実だ。
ドッカンターボを積んだシルビアKs
2022年10月消費者物価上昇率は、昨年10月と比べて3.6 %増とのニュース。これは40年8ヶ月前のオイルショック時の上昇率より上回るそうだ。
https://youtu.be/I-PiXjwPiHE
40年前とはどんな時代
中曽根内閣発足しこれから大きなバブル期が訪れる。
マンガではアラレちゃん。
歌謡曲では、「北酒場」や映画「セーラー服と機関銃」が流行る。
私にとっては、そんなに遠くない昔である。
宝石の価格はどう変化しただろうか
①『消費者物価指数CPI (2020年を100 と基準する)という指標』がある。今は日本銀行のサイトからチェックできましたのでこの値から確認しよう。
1977年 58.2pt
1978年 65.5pt
2022年10月103.7pt
となり1.782倍(1977) 1.583倍(1978)となっている。
②また1万円の価値は『国内企業物価指数』で示され、15%程値打ちが上がった事を示している。
確かにアルバイト代は時給800円とかだったと思ったが、今は1000円、1200円が普通だもんな。
昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか? : 日本銀行 Bank of Japan
/日本銀行ウェブサイト調べ
③消費税
1979年 0%
2022年 10%
1.1倍
因みに2022年
日本10%
イタリア22%
イギリス20%
台湾5% となっている。
総務省調べ
④ドル円、為替レートも違うぞ。
1978年190円/1ドル
1979年239円/1ドル
2022年11月19日140円/1ドル
で1.7倍
これらの要素①~④を当てはめても単純に
1.782×1.15 ×1.1 ×1.7=3.83倍
という計算となる。
そうだ、宝石は3.83倍も高くなってる。
ジュエリーになるとより大きな差ができる。
金
1978年1480円
2022年(11/19) 8796円
5.943倍
プラチナ1978年平均1785円
2020年平均3927円
2.2倍
田中貴金属工業ウェブサイト調べ
ただ、世界マーケットはアメリカやカナダに商材が流れていっていると見るので、良いものは日本には新たに来ないだろう。
どうだろう、今よく言われる長期投資のアイテムという観点では、プラチナ性で、昔の宝石で良いものが紹介できれば良いですね。
もちろん時代と共にファッションも変わり、ニーズも変わる。
物の値段も上がり、また失われてゆくものも多くある中で我々も変わろうとしている。
s 54年(1975年) トウ,ツツツ,ー 当時1200万→当時の大丸根付であれば5040万相当の値段
https://oysterclub.sakura.ne.jp/price-197502.html
/ロレックスサブマリーナ 253,000(1975年)→今定価 1,196,800(2022年) /4.73倍
実勢価格 2,200,000/ 8.6倍
https://www.rolex.com/ja/about-rolex-watches.html
先日のALIKACOLLECTION 2023 KYOTO展
にお越しのお客様、関係取引先の皆様大変ありがとうございました。
会場にて見つけた 『ここが匠』。
18KPG Diamonds Ring
これがエナメル?
海外の宝飾品ではエナメル(日本では七宝焼きとも言います)が表現として使われます。
簡単に制作の仕方を書くと、ガラス質の釉薬(うわぐすり)を盛り800度程の焼いて固めます。
燃焼の環境により品質がばらける為、高級品では一色で表現される事が多いのです。
時計などの雲上ブランドが技術力を表すために、一級技師が文字盤にエナメルにて絵を描く事がありました。
線七宝技術
贅を尽くして作られた工芸品は逸品物として扱われます。
品質を均一にすることが難しい故に美術性が高まります。
さて会場で見つけたリングは、写真では分かりにくいですが、グレーが濃淡で表現されグラデーションとなっておりました。
また、ダイヤの縁を4点で留めておりますが全て正確にエナメルより低くセッティングされています。よって全く表面がツルツルに仕上がっています。
ダイヤモンドも少しずつサイズを変えて虎目模様を形成しております。
リングは大振りなサイズ感がカッコいい
そして何より、付けた感じがピタッと納まるんです♪
これはリングの上部と腹部分の重さと幅のバランスが絶妙だからです。
しっかりした重厚感のあるリングですがそれ以上にピタッ!とおさまる作り込まれたジュエリーです。
いい仕事ですね。
アリカコレクション 2023
はるばる日本からアポイントメントを取って作品を見に来ても
「今日は何も売る品物はない」
「としコーヒー行こうか?」
は…?
よくある、イタリアフィレンツェの彫金師ジョバンニさんの工房での一幕
MAESTRO GIOVANNI
名品はお金があるところにあつまるという事
この仕事としているととても感じる
残念ながら、名品は蚤の市から突然現れるのではなく、お金があるところに集まって引き継がれていく。
少しでも高いお金で買うところにより良いものが集まっていく。
個人の問題を飛び越え国家間の流れになる。
名品が所有者を豊かにするから買い求める。
16年前の私がスリランカにいた時代すばらしい品々がたくさんあった。
私が居候していた宝石会社は、その当時はスリランカ国の対外貨貿易高ランキングで1位を獲得するほど観光客に宝石を販売することでスリランカで一番の業績を上げていた。
所有物には、目を見張るものがあった。
その多くを各国の国賓の方々が購入されていった。
ものには値段があり、買い物にもお付き合いがある。
あの当時は北京オリンピックがあり、中国が経済発展をしていく途中であった。
スリランカ人は皆、中国語を覚え、一生懸命中国にセールスセールスをしていた。
そして高く買う中国人により宝石が大陸に渡って行った。
その結果、土地までも中国に売られ・・・
資源戦争の結果は2022年4月には悲劇も起こった
スリランカが直面する歴史的な経済危機(YOUTUBE.テレ東BIZ様参照)
名品を買うタイミング
資産として宝石が売り買いされる現実がありますが・・・
宝石も金も、そしてジョヴァンニさんの作品も今はバブルに入っているアメリカに渡ってしまった。
ブラックムーア/ルビーダイヤモンドブローチ
先日ある取引先で、ジョバンニさんの作品を楽しみにしていて輸入してくると約束しただろうとお怒りを受けてしまった。
お気持ちは本当によくわかるのですがものがないんです。
可能な限り、海外に飛び美しいもの、値打ちがあるもの、新しいもの、そういったものを出来る限り皆様にお届けしたいと心から思っております。
こんにちは
秋の虫声が聞こえるようになってきた今日この頃です。いかがお過ごしでしょうか?
8月沖縄出張にてALIKACOLLECTION2022AWの新作発表する予定にて訪問しておりましたが
近年では稀なほど大きな台風11号が発生し沖縄諸島直撃にて帰りの飛行機便の関係で
とても残念にも私はスケジュールと台風の進行状況のために帰郷する苦渋の決断をしました
沖縄地区の方々にまた改めてお会いでkることを楽しみにしております
コレクションは9/5(月)まで引き続きおこなっております
沖縄地区の方、ご来場をお待ち申し上げます
沖縄の海のように美しい18KPG BLUE TOPAZ RING
ご参加いただいたお客様、多くの方々ありがとうございました。

アリカコレクション初めての沖縄地区での展示会は、イタリアより来日予定の有名彫金氏をお招きし、ハンドメイドのビスポークオーダをご提案する予定でした。しかし、願い叶わず残念に感じております。
また次の機会に楽しいイベントをお届けいたします。
ALIKACOLLECTION
清水
中世からルネッサンスの近世
メディチ家の豊富な資金により、古代ギリシアの美術品がフィレンツェに集められ、古典主義に影響されたブルネレスキ、ドナッテッロ、マサッチョなどにより象徴的な建造物、絵画などはかつてのゴシック様式より新たな様式を取り入れルネッサンスが始まりる。
17世紀フランス王国ルイ14世の時代バロック様式全盛まで続く。
古典主義(ギリシャ)の復興、遠近法、バランスと調和、合理的、規則的、シンメトリー、正方形、正円
ルネッサンス様式の文様
アカンサス文様
その後アカンサス文はヨーロッパのロマネスク建築の中で咲き続ける。そしてバロック時代にアカンサス文は大復活を遂げる。
アカンサス文様はその後ヨーロッパ建築の柱頭装飾の基本形式として受け継がれたばかりか、しばしば工芸品の装飾にも用いられている。<Wikipedia参照>
つる草文様
古典主義ギリシャ文化に影響を受けたルネッサンスは、ギリシャ時代より伝わる
『つる草』の文様が一つのモチーフとなっています。
上記のアカンサスがメソポタミアやエジプトに影響を受けて、『つる草』のネットを作り上げ
そのネットがシルクロードをたどり、
中国にて『唐草文様』として中国の唐の国をイメージする名前で呼ばれようになりました。
古代ローマの浴場(タイタス)発掘
その後、ギローシュ、カルトゥーシュ、アカンサスといった唐草文の変異種も登場してきている。
現代のルネッサンス様式
木工品
ダイヤにてこれから咲こうとする花を表現。
時代の流れは、政治の力の流れや流行などにより、ファッションやデザインにまで影響を及ぼすものです。