ロレンツォ氏来日 2014
- 2014/01/30
- 21:11

ロレンツォ氏が来日されました私は二週間ぶりですが、なんとなく久しぶりの感じがします日本びいきの彼と今日は一番好きな焼鳥に行ってきました明日からハードな日々が始まります多くのお客様に出会える喜びを感じて...Salon d'Alika kyoto / サロンドアリカ京都...
小春日和
- 2014/01/29
- 20:39

少し今日は暖かく、春めいてきました。寒さの厳しい京都にいると今日のような少し緩む日が来ると、すぐに春をイメージしてしまいます。先日富山のお得意様からMNの手作り作品に良かったよと!と連絡を頂きました。イタリアに入り、作家の工房にて出来を気にしていたのですが、お客様に合格を頂き肩の荷が下りました。ありがとうございます。今日はエマニュエル氏の作品をご紹介。色とりどりのサファイアと彫金の技術。縄をあんだよ...
サファイヤペンダント
- 2014/01/23
- 12:44

ミラノのデザイナーエマニュエル氏によるジュエリーは、貴石を多く扱いデザインされます。そのデザインは世界中のセレブリティに人気の作品となります。このペンダントは、色の違ったサファイアを効果的に配置したもの。特に洋服に合いやすいように淡い色のサファイヤを使っているとのことです。彼の作品にはいつも目を奪われます。SALON D' ALIKA KYOTO/サロンドアリカ京都...
Sapphire Pendant
- 2014/01/19
- 07:01

マルチカラーサファイアペンダント赤濃淡を生かしたサファイアを散りばめたペンダントが入荷いたしました。スリランカ産サファイアをたくさん使い、色のグラデーションが楽しい作品です。はんなりした色目がたのしいですね。 SALON D'ALIKA/サロン・ド・アリカ京都...
イタリアフィレンツェの金細工『パールを用いたブドウ』
- 2014/01/17
- 23:50

お手持ちのパールを用いてイタリアフィレンツェの彫金師がブドウを表現いたしました。どちらも中心の房を基準に対象となるシンメトリの形態であるルネッサンス様式を用いたさくひんとなります。2月始めより、作家が来日しお好みに応じた作品を提案いたします。 SALON D' ALIKA KYOTO/ サロン・ド・アリカ京都...
商品のご紹介
- 2014/01/14
- 22:43

イタリアミラノ のデザイナーによる作品が入荷いたしました。日本では私どもだけの取扱いとなりますが、欧米ではとても人気があります。このデザイナーは大胆なデザインが持ち味ですが、色の組合せがとても繊細なんです。遊び心を感じるものがあります。今日はこのリングの写真をUP致します。イタリアの18金にニッケルを多めに使用することによる効果で18金はより明るく仕上げられます。ピンクゴールドをローズゴール...
イタリアルネッサンス様式 270年に幕を下ろす
- 2014/01/06
- 03:02

イタリアフィレンツェ。270年続いたジノリ釜が昨年1月に倒産してましたグッチが売却を検討していたが、話は途絶えている様ですジノリと言えば、ドッキア釜を引き継ぐ、現存する最古の釜で、メディチ家の財宝にも数々残る秀逸品を排出してきた釜でした時代のニーズ似合わせ物は生き残るのでしょうが、イタリアを語る磁器釜はこれでなくなったということなんとなく、残念ですそういうことで、ジュエリーもちろんですが、古美術のジノ...