fc2ブログ
香港出張エメラルドを求めて

コロンビアに鉱山を持っている知人からの連絡があり、香港ジュエリーアンドジェムショーに参加することにしました。

このショーは世界で1.2を争うぐらい大きなショーとなっています。
宝飾参加ブランドは数少ないですが宝石の数は半端がない。現在中国バブルのあおりを受け日本のマーケットには良質な宝石が流れてこず、この香港に集まると云っても過言ではない。
HK show 
さて、ショーに来るまえにエメラルドの話をしておいたマイナー(鉱山所有者)に合うと肝を冷やしました。
背筋が凍るほどのもの。「これを見れただけでも香港に足を延ばしてよかった。」と同時に今回の商談は厳しい。それを想わせる賜物でした。

エメラルドは、コロンビア産ムゾー鉱山が高値で取引されることが多い。青みがかった色の物はとりわけ高い。政治的な理由もありなかなかでまわらない。その他日本でもブラジルやザンビア産のものがあるが、たいていのものは後者に当たるでしょう。
石の形は色と同様に大切な価格を決める要素となります。再びカットを行うと1割くらいは減ってしまうことも多々あります。
その他エメラルドは内包物の量。透明度。ラスター(光沢)。値段が整うのがとても難しい石です。

私は、コロンビアンは凛と背筋が伸びる色と表現したい。
静寂の中に妖しさが光る石。他の緑がかった色の石もあるが、このコロンビアンでしか表現できないものがある。知性を表現するほどの深い緑は高貴で品がよく、身につけるものよりひきたててくれます。石のもろさも相まって突き詰めると日本の和の匂いがする美しい石です。



宝石は値段がすごく高いものです。特に男性には理解できないかもしれません。
なぜだ??よく聞かれます。

価格は、買い手と売り手の駆け引きで決定します。もちろん買いたいし売りたい。相場の中での駆け引き。オークションでは味わえない部分でもあります。
マイナーもこの石がどのようにしてこの石をてにしたのか?苦労しただけに(政治や戦争、抗争。。。背景を知っているだけに)気持ちを持って接してくれます。

そして、お客さんの喜ぶ顔を浮かべる。答えたいと思う気持ちが背中を押すのです。
ここにしかない逸品だからお客さんに見てもらいたいそう思うと気持ちが強くなります。
逃げ出したくなる気持ちでいつもつぶされそうになります。それでも悩んだ分だけ自信となります。お客さんに喜んでもらえます。なぜなら宝石は永遠にお客さんの家に代々伝わっていくものであるから。。。
宝石は、そういう気持ちがつもった分だけ高いと私は思っています。
そしてそういう出会いをされている方だけが、本当によい宝石を所有されていると思います。


さてさて、やっと香港からも解放されます。
お客様に石を付けてもらえたかどうかは、ご想像に。。。

宝石バイヤーの独り言でした。

SALON D' ALIKA KYOTO / サロン・ド・アリカ 京都

サロン_convert_20101211171924 




関連記事
Secret

TrackBackURL
→http://alika00.blog86.fc2.com/tb.php/114-cfafeb4f