fc2ブログ
土佐の引き戻されカツヲとキャンディー紅茶

土佐では例年9月から10月にかけて、黒潮にのりカツヲが戻ってくる。戻ってくるから『戻りガツヲ』として時期を労う。
北の海で十分に育ったカツヲは、油がのり身がしまり一年で一番旨い時期ということになっている。
この時期のガツヲは味が臭くないため塩と柚子で食べる塩たたきが高知の最近だ。

 今日は海辺でバーベキュー。ということでカツヲのたたきを買い出しに行く。
 土佐久礼というカツヲがあがる町がある。この町にある大正市場は朝どれのガツヲを藁にて炙る。目の前で作る藁焼きはカツヲの町として観光客を集める。

 折角だから有名店でと訪問したが、時期が1カ月遅く,カツヲは土佐の海を去ってしまっていた。
そのため市場には鹿児島にいってしまったカツヲが土佐に引き戻されて市場に並んでいた。
そう説明を受けるとなんだか並べられたカツヲもお疲れでぐったりしているように見えてしまう。しょうがないので出戻りを一匹。友と共に海辺へ持ち帰る事に。

切り並べ塩と柚子にて盛る。せっかくの土佐にて、鹿児島の引き戻されカツヲ。

次にあの祭の味にあえるのは、一年後と分かると少し恋しく感じる。
さあ、茶と共ににやるかぁ。

茶はキャンディ紅茶。和食にでも紅茶はよく会うので、私の周りでは飲んでいる。
和の肴の方が紅茶の味がよく分かるから、ヌワラエリア産の上品な味の物を選ぶ。

『引き戻されカツヲ』と紅茶のお蔭で、海で疲れた後の友との笑談は楽しい物となった。

腹が満たされほっとした瞬間、潮騒と共に睡魔がやって来た。。。



サロンドアリカロゴ 
関連記事
Secret

TrackBackURL
→http://alika00.blog86.fc2.com/tb.php/146-982554cd