fc2ブログ
今日の宿は、「柊屋別館」



織田信長ゆかりの寺「本能寺」を望む位置にある老舗旅館。
御池通りと河原町通りのほど近い。
ちょうど京都の真ん中に当たる。
古き良き面影が残る三条商店街には、「鳩居堂本店」があり、南にはファッションの街。北には御所南エリア。
あわたただしい街中から少しだけ離れた絶妙な立地がこの旅館の最大の魅力となる。


京都の醍醐味
入口に近ずくと女優のFさんが出てきた。
テレビの黒い縁のない所で、当たり前であるが愛想などない。そそくさと変装もせずに街中へ歩かれて行った。
テレビの中で見る女優も同じく京都を愛し、同じく京都に喜びを見つけにくるのだ。
同じ風景に居ることがなんだか自分も有名になった様な気がするから不思議なものだ。


錦市場
アーケードの両側に食料品が並ぶ「京都の台所」
魚屋、八百屋、漬物屋。以前は決まったものばかりであったが、今は観光客向けに色々ある。
「京都の者は錦にわざわざけえへんって。」
変わったなぁって思う。


老舗珈琲店
錦を抜けて大丸を左に進むと「前田珈琲」。バーテンダーの様な制服の年配が席へと案内してくれる。凛とした対応が「なんとなくコーヒーおくれ」とうより「珈琲いただけませんか?」
この一番に飛んでくるバーテンダー風が、立派になってもおもてなしを気遣う背筋の伸びたオーナー夫人というから
コーヒーでなく珈琲なんです。
社長の剛さんも多角経営で店を増やし、今や中国まで進出されている。
ああ私の紅茶も頑張らなければ…
入る店ごとに一杯ずつビールを飲んでくるともう結構出来上がった。

京都の寺もいいけど、グズグズのビール観光もまた京都なんです。

さて宿に戻ろう。


2018 秋 



ALIKACOLLECTION 2018 KYOTO

11/7,8

2日間開催を予定しております。

地方からお越しの方は、ゆっくり秋の京都も楽しんでいただけるおもてなしもご用意しております。

社員一同
関連記事
Secret