fc2ブログ
国民の義務です。税金は必ず払いましょう!


在籍以外の国での買い物には、税金を返金してもらう制度があります。
タックスリファウンド(TAX/refund)と言います。
イタリアでは、BLUE GLOBALという免税販売承認送信事業者が代行していることが多い。




1.このマークが付いているお店・百貨店での買い物
2.合計金額が、同じ企業にて 合計154.95ユーロ以上の買い物に対し免税が受けれます。
3.パスポートを携帯している事
「タックスリファウンド♪」といえば嫌な顔せず手続きしていただけます。


タックスリファウンドの申告場所
EC内で買い物したものはEUを出る最終の飛行場の税関(CUSTOM/DOGUNA)でスタンプを貰います。
また所定場所にて返金貰えます。
“最近ではエレクトリックスタンプという事で税関にて手続きなくお金をまらえるようになっておりますが、とりあえず税関(CUSTOM/DOGUNA)にてスタンププリーズで良い^ ^”



リナーテ空港の申告と返金場所
8 ARIA チェックインカウンター奥に税関詰め所があります。




ここで申請し、向かって右手 3ARIA奥の両替(CHENGE)にて手続きします。




これで完了。



EU圏を出る最後の空港ではないがCUSTOM/DOGNAスタンプを貰う。リファウンドの方法。

関西国際空港を使用の方は、必ず経由空港があります。そちらで手続きする事になってます。
私は今回オランダの空港でトランジットしたので本来はスキポール空港で申請しなければならないですが、滞在時間が1h40mである事と飛行機離発着が遅れやすいのでイタリアでスタンプと返金をしてもらえました。
例外を受け入れる国民性に感謝
今回は女性の担当官でかなりダメダメと言われましたが、お願いしまくると申請品をトランクに入れ、チェックインした後にこいとなりました。
こういう事も多くあります。頑張ってください。リナーテは申請者が少ないので快適に済みます。

案の定 スキポール空港(KLMオランダ)に30分遅刻で走ってトランジットする事になりました。


大きな買い物した際は必ず早目に空港へ 
関連記事
Secret